ブロンズパファ かなり痩せてきた
2匹のブロンズパファ
歯が相当伸びている
1匹はかなり酷い
餌が取りづらいのは
見て直ぐに分かる
もうかなり前から
すごく痩せている
フグとは思えない程に
ペッタンコだ
そんな状態が大分続いているが
今も頑張っている
他のフグとは違って
人工飼料にも食い付くので
それがいいのかもしれない
出来るだけ細かいものを与えている
他に細かい冷凍物なども
でも痩せているという事は
飢えているという事か
歯を切ってやりたいけど
自分にはとても無理
だからどうにか餌をたくさん取って
頑張って欲しい
もう1匹の方は
まだブロンズパファらしく太っている
只 歯は少し伸びてきている
こっちも同じ道を辿るのだろうか
クリルなどもあげてはいるけど
歯伸びを押さえる効果は
殆ど無いようだ
見る度に不憫になる
でも買い始めたのは自分
責任は自分にある
餌やりと水の管理しか出来ないけど
最後まで頑張るから
お前達も頑張って
歯が相当伸びている
1匹はかなり酷い
餌が取りづらいのは
見て直ぐに分かる
もうかなり前から
すごく痩せている
フグとは思えない程に
ペッタンコだ
そんな状態が大分続いているが
今も頑張っている
他のフグとは違って
人工飼料にも食い付くので
それがいいのかもしれない
出来るだけ細かいものを与えている
他に細かい冷凍物なども
でも痩せているという事は
飢えているという事か
歯を切ってやりたいけど
自分にはとても無理
だからどうにか餌をたくさん取って
頑張って欲しい
もう1匹の方は
まだブロンズパファらしく太っている
只 歯は少し伸びてきている
こっちも同じ道を辿るのだろうか
クリルなどもあげてはいるけど
歯伸びを押さえる効果は
殆ど無いようだ
見る度に不憫になる
でも買い始めたのは自分
責任は自分にある
餌やりと水の管理しか出来ないけど
最後まで頑張るから
お前達も頑張って
この記事へのコメント
1番いい解決策としては、歯を切るのが、いいみたいです。
でも、綺麗に切るのは難しいですよね!!
私は以前、南米淡水ふぐの歯を綺麗に切れなくて★に
してしまいました。本には流木をかじるとか、貝や海老をあげる
とか書いてあるけれど?基本的には、ふぐは痩せると危険信号なので
太らせる事が第一条件みたいです。難しいですね!!
コメントありがとうございます
痩せたブロンズパファは
今日も一日何とか無事に過ごしてます
前に一度歯切りに挑戦してみた事は有るのですが
力加減が難しく怖くて途中でやめてしまいました
自分ではとても無理です
とにかく見守るのみです